『鹿島、3年ぶりVへ!過密日程に“3つの秘策”』
『〔1〕鬼の連戦モード 来週は3試合の公式戦が組まれているが、その合間に2試合の練習試合を予定。「控え組にも試合をさせるのが目的」と鈴木満取締役強化部長。主力組の疲労を考慮し、戦力の底上げを目指す。
〔2〕柔よく剛を制す ミーティングでは戦術の見直しを徹底。セレーゾ監督は「夏場のサッカーは相手をいかに走らせるかが大事だ」と熱弁をふるっている。
〔3〕七色の攻撃布陣 代表組のFW鈴木が戻ってきたが、あえて2トップを特定しない。「誰がレギュラーと決めず、いろんなオプションを考える」と同監督だ。』
ってことは控えの選手の出場がたくさんあるってことかな。
余裕のある戦いになるとハードスケジュールでも、大丈夫っすね

鹿島のパスワークで相手を翻弄すれば、相手はヘトヘトになるはず

『鹿島、10冠の鍵は夏』
『過去5年間の鹿島の夏場(7〜8月)の成績は20勝10敗5分けで、勝率は6割6分7厘に上る。リーグ戦通算では82勝48敗20分けの勝率6割3分なので、この時期にしっかりと勝ち星を重ねていることが安定した結果につながっていると言える。また、00年から02年まではいずれも勝ち越し、合計タイトルは5個。今後を占う上で、試金石になりそうだ。
7、8月はチーム現役最高の通算6得点と、夏男のMF小笠原は「連係も問題なくやれる。大丈夫です」と涼しい顔で語った。』
夏場の鹿島強いんだ(驚)。
なんか、暑くてバテバテなイメージしかなかったからびっくり

満男さん、6得点もしたんだっけ??(笑)。
ずっと代表戦だったから忘れちゃったよ(笑)。
去年は1年間で7得点だったはずだから、今年の満男さんはいつも以上に凄い

満男さんが「夏男」って言われたの初めて聞いたかも(笑)。
どっちかと言うと夏が苦手な冬男だと思うんだけどな。
本人も暑いのが苦手みたいだし

満男さんの練習中の写真あって、その写真の説明(?)に『古巣の鹿島クラブハウスを訪れた中田浩(左)はセレーゾ監督にマルセイユのユニホームを手渡した』って書いてあるけど、中田浩二映ってないよ

満男さんしか映ってないのに。
間違えちゃったのかな

それにしてもこの写真満男さんじゃないみたい(笑)。
<追記>
清水戦のプレビューです。
『鹿島はメンバー復帰で再び勢いを取り戻すことが出来るだろうか?鬼門の清水を迎え撃つ!』
『今回の相手は、鹿島にとっては鬼門といえる清水。対戦成績は11勝1分18敗と、J1チームの中で唯一大きく負け越しているチームなのだ。ホームの利を生かして、苦手な相手に一泡吹かせてやりたいところだ。「待ってました!」そう叫ぶ鹿島サポーターの声が聞こえるようだ。負傷者が続々と復帰し、代表組もチームに合流。やっと本来の鹿島が戻ってきた。
鹿島は4月の6連戦では全勝をあげている。この6連勝は実に2000年の2ndステージ以来の快挙であり、その2000年には3冠という偉業も達成している。メンバーが戻った今、7月の6連戦も期待できそうだ。』
満男さんの合流時のコメントです。
「気持ちをしっかり切り替えて、リーグ戦にベストを尽くします。」
清水戦に向けてのコメントです。
「チーム結束してアントラーズのサッカーをしっかりとしたい。」
満男さん、頼もしいっ

キャプテン満男!明日も頼む
