正直もうクタクタ

友達もみんな半分死んでたよ(笑)。
もうすぐで横浜戦だ


疲れなんて飛んでっちゃうほど

注目カードで記事がいっぱいですよ

『横浜M、小笠原警戒』
『選手は鹿島MF小笠原を自由にプレーさせないために、ボランチとDFの間にスペースを作らないことなど、注意点を徹底させ試合に臨む。ボランチ那須は「ミツオさん(小笠原)は中盤とDFの間でうまく受けるのが多い。そこで前を向かれたりタメをつくられるとDFラインが下がらなくてはいけない」。DF中沢は代表の紅白戦などで小笠原とプレーし特徴と怖さを熟知している。「ゲームを分かっている。どこで何をやればいいのか。(パスを)入れられたとしても出させないようにする」とキーマンをチェックし連続完封を狙う。』
満男さんに徹底マークがつきそう

那須選手に「ミツオさん」なんて呼ばれてるけど、そんな仲だっけ?(笑)。
オールスターで一緒になったこととかあったかしら?(笑)。
『パス出させない!中沢ら“小笠原包囲網”』
『“小笠原つぶし”で鹿島に勝つ。選手は絶好調の小笠原を警戒。DF中沢「満男はゲームを分かっている。DFラインに入ってきたらつぶしたい。パスを出させなきゃいい」。ボランチの那須「(小笠原が)起点になる。ボランチとDFとFWの距離感をしっかり保ちたい」』
『ストップ・ザ・小笠原だ!』
『岡田監督は、鹿島の日本代表MF小笠原を「那須にひもでも付けとくか?それでとめられるなら苦労はしないけど」と警戒。MF那須も「ワンクッションのためをつくられるとDFは下がらざるを得なくなる。高い位置からプレッシャーをかけます」と司令塔の封殺を誓った。』
ひもって…(笑)。そりゃダメだよ岡ちゃん!(笑)。
『横浜は小笠原潰しだ、勝って10差接近へ』
『横浜は「鹿島の心臓」を封じる。イレブンの意識は、自然と鹿島MF小笠原封じに向けられた。鹿島の攻撃の軸で、98年入団以降の対戦では鹿島勢最多の4得点を許している。中盤の底とDFラインの間を巧みに突かれ、術中にはまってきた。
小笠原を抑えるには距離間が大事になる。代表で一緒にプレーするDF中沢は「満男(小笠原)は伸びてきている。対策? あまり前につり出されないようにしたい。DFラインに入ってきても、そこでつぶせばいい」と引きつける構えだ。ボランチの那須は「ボランチとDFとFWの距離間をコンパクトにしたい。サンド(挟みこむこと)するにしてもプレッシャーをかけるにしても大事になる」と頭にインプット。小笠原の輝きを打ち消して、首位鹿島との勝ち点差を10に縮める。』
いやぁ〜、すんごい警戒してるねぇ。
我らが鹿島だって黙ってられない

『横浜叩きへ!ボランチ小笠原』
『前日練習で中盤の底にはMF小笠原が入った。「ボールと人が効果的に動けば、どんな相手でも崩せる。マイボールを大切にしながら、攻撃にメリハリをつけたい」。コンフェデ杯の日本代表MF中田と同様に1列下がった位置からゲームを組み立てる。
チーム総得点は25。そのうち横浜戦に先発する中盤から前の6人で22ゴールを叩き出している。小笠原のボランチ起用は本来の攻撃サッカーを貫く意思表示でもあった。
MF本山は「(小笠原)満男からいいパスがくる。内容よりも結果にこだわりたい」と力を込めた。勝てば前半戦3試合を残して「首位ターン」が決定。大一番、小笠原を中心に真っ向勝負を挑む。』
やっぱりこうなったか〜満男さんのボランチ起用。
個人的には2列目の方が好きだけど(汗)、ボランチでもいつもと同様に素晴らしいプレー見せてくれるから、全く問題ナシ

今日もゲームをコントロールして、勝利に導いてくれるでしょう

『鹿島4トップで横浜4バック潰し』
『MF小笠原満男(26)を本来の2列目からボランチに下げ、いつもの小笠原の位置には今季3得点と好調のFW野沢を起用。
小笠原をボランチに下げることで完成した「4トップ」は強力だ。しかも、それぞれに持ち味があり、小笠原の長短織り交ぜたパスが絡めば多彩な攻撃が生まれる。
さらに小笠原も攻撃参加する。鹿島ではアレックスに次ぐ5得点。小笠原を加えた5人の19得点は横浜の全得点18を上回る。「横浜DFがそろうと強いが、ボールと人が動けば崩せる」と小笠原は自信をみせる。』
野沢くんは2列目で先発か

「小笠原を加えた5人の19得点は横浜の全得点18を上回る。」って凄いなぁ

好調が数字でもきちんと表れてる

横浜DFは確かに強いよなぁ。。
今日は松田選手の代わりに河合選手が入るみたいです。
この選手はいつかの試合で得点入れられた覚えが…

『鹿島、王者・横浜Mにトドメ刺す』
『小笠原の精密なパスを起点に、前線の4人がゴールへなだれ込む。「一人一人が感じ合い、いい形ができている」小笠原の手応えは、そのまま横浜Mへの脅威になる。
「ボールと人を効果的に動かせれば、どんな相手でも崩せる。横浜Mの守備? 人がそろえばそれなりに強いけど…」と小笠原。それがどうした? という言葉はのみ込んだ。』
本山「(小笠原)ミツオくんがボランチに入るとタメができるので、裏に抜けることを考えたい。いいポジションにいるようにしないとね」。
あのボンバーヘッドにはセレーゾ監督も特別な思いを持つ。「(東京V在籍時の)01年にフロントに獲得を頼んだんだけど難しかったんだ」。
え!そうだったんだ!
中沢選手を獲得しようとした時あったのかぁ。初めて知った(笑)。
今日の対戦カードの写真です。
那須選手との2ショット写真。
J's GOALさんの写真はいつもいつもいい写真だな

今日の試合は本当に熱い試合になりそう

ボランチでもマークつかれそう

やっぱり鹿島は強かった…やっぱり満男さんは止めれなかった…と言わせましょう(笑)。
もうドキドキです
