
名古屋戦、結果的には大敗だったけど、そんな悪い試合じゃなかった

少し安心しました。
審判のジャッジには、なんで?ってところがたくさんあったけど

モトの2枚目も少し体がぶつかった(?)だけで審判切れちゃって。
鹿島の選手たちも「はぁ?」だったでしょうね(笑)。
その後、満男さんが苦笑いで審判と2人で話してて落ち着いてるな〜と思いました

アレックスもファールした時に審判を怒らせないように(?)、冷静に対応してるように見えました。
満男さんは、前半の初めくらい、たくさんシュート打ってましたね。
ロングドライブシュート(?)もあったし、ワンタッチのループシュートもあったし

FKのリスタートで新井場に渡ったの、惜しかったなぁ!!
CKも楢崎が触れないようないいボール蹴ってたし、チャンス作ってました。
名古屋の選手はみんな満男さんに注意してたけど、特に藤田選手が警戒してた。
満男さんへのマークは絶対に外さない

鹿島のCKの時、名古屋の選手たちは審判に抗議に行ってて。
満男さんが、走ってコーナーに向かって早いリスタートを狙ってるのを藤田選手だけが気付いて皆に「早く戻れ!!」ってジェスチャーしてました。
それでみんな慌てて戻って…代表でも一緒にしてたし、さすが、よく分かってるな〜。
そうそう、しつこいようだけど、満男さんのキャプテンマーク話

今回はちゃんと付けてるかな?って見てみると…細くなってるぅ〜(笑)。
まぁあれだと邪魔じゃなさそうだし、外れにくそうだからいいと思います(笑)。
あっそういえば、今ヤナギが里帰りしてるんですよ〜

って皆さんもうご存知でしょうが…(笑)。
ヤナギは昨日、県庁など訪れてW杯出場決定の報告をしたそうです。
たくさんの人がヤナギを一目見たいと集まっていたそうです。
私は行きませんでしたけど(汗)。何時にくるか分からなかったし。
一応私も富山県人で(初公開!笑)、ヤナギが生まれた町が隣ですぐそこなんですよ

メッシーナは今大変なことになってるみたいだけど頑張ってほしいですね。