優勝はできなかったけど、いい試合見させてもらいました

それほどショック受けてることもないんだよねー。
試合については、ずっと鹿島ペースで。満男さんは質の高いプレーしてましたね!
立ち上がりはボール奪われることが多くて心配してたけど、立ち上がりだけだったから。
野沢へのアシスト、読みからの守備、最後PKとったプレーの長いスルーパスは一番最高だったね

パスもちゃんと回ってて、久しぶりに気持ちの良い試合でした。
PKのシーン、満男さんが本田さんにキャプテンマーク渡して、本田さんが蹴るようにアレックスに言ったところ(笑)、それを思いっきり決めた本田…すごい感動したよ。
後半途中からセレーゾ監督がおとなしくなったところでも、なんとなく涙が出そうになった…

試合終了後、カシスタのビジョンにガンバが喜んでる映像が映って、それを観てる選手達を見たときもまたウルウル

その時の満男さんのなんとも言えないような表情が一番きたね(涙)。
試合後の満男さんのコメントです。
「この何ヶ月間、悔しい思いをしてきた。今日は鹿島らしい、いいサッカーができた。優勝という結果はあまり期待していなかった。PKの場面は水を飲みに行ったら、セレーゾ(監督)から本田さんに蹴らせるようにという指示を受けた」
満男さん、あんま期待してなかったんだ…まぁ薄々分かってたけど(汗)。
正直、私もあんまり…。。鹿島らしい楽しいサッカーしてくれればいいなと思ってました。
全く期待してなかった訳じゃないけど、優勝がダメになった瞬間もそんなにショックじゃなかったとです

もちろんすんごい応援してたけど

本当に、鹿島らしい最高の試合で満足してます!
PKで本田さんが蹴ったけど、もしかして…今季限りで本田さん終わっちゃうとか!?って雰囲気なんだけどっ…
セレーゾ監督も試合後の挨拶で感極まっていたそうで。
でも!まだ天皇杯があるの

(笑)。セレーゾ監督にとって10冠達成のラストチャンス!!
これ、優勝できなかったら有り得ないくらいショックだわ。
絶対優勝するって信じてます
セレーゾ監督のコメントです。全部引用したいけど、すごい長くなってしまうのでしません(笑)。
『鹿島 失速、遅い覚醒』『前半戦を快走した鹿島の姿がよみがえった。FWアレックスミネイロと野沢の2トップが3得点。中盤の本山、小笠原、深井が前線にからみ柏を圧倒はした。だが、目覚めが遅すぎた。序盤の貯金を使い果たしたツケで3位。年間を通じて圧倒的な強さは維持できなかった。「鹿島らしい戦いができた。楽しかった」。小笠原は淡々と話した。もう1試合早く会心の展開ができたら…。10冠は夢ではなかった。』
満男さんの「楽しかった」には、とってもいい気持ちが込められてるのです

久しぶりに聞いたよ。あの数多くの△が1つか2つ○だったら優勝だったのになぁ。
10冠目は天皇杯でいただくゼィ!!
『鹿島4発も3位どまり』『主将のMF小笠原は「こういうサッカーを続ければチャンスがある」と前を向き、本田も「(元日に)天皇杯を取って来年につなげたい」と話した。』
続きを読む”試合前の記事など”
posted by あや@管理人 at 21:08|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
アントラーズ
|

|