首都圏は、大停電で大変そうですね。
電気なかったら何もできないよね〜。
昼間は甲子園をのんびりと見てた。
静岡商業のピッチャー、かわいかったな〜(笑)。中学生っていってもおかしくない!
だから応援してたんだけど、負けちゃった。
静岡商業の選手たち、みんな試合中よく笑ってたな〜。
私の出身校では有り得ないわ。っていうかほとんどのチームがそうだよね。
厳しくないのかな?それともわざと笑顔を振りまいてたのかも?!
珍しいな〜って思った。
今年も私の県代表チームは1回戦で敗退

いつもそうじゃーん。。お母さんの友達が応援に行ってたそう。
でも、私の出身校は5年くらい前?に甲子園で2回勝ったらしい!
たまたま兄を高校まで迎えに行った時に、テレビカメラがいっぱいいたの思い出しますよぅ。
また、甲子園行ってほしい。私が通った3年間で1回も行けなかったのが残念

こんな記事がありました。
新生代表、鹿島からはゼロ
前回のトリニダード・トバゴ戦(9日)は中国遠征と日程が重なったために招集が見送られていたが、今回はMF小笠原、FW柳沢のW杯メンバーの主力が予備登録されていた。チーム関係者は「リーグ戦で戦っていけば、また誰か(代表に)入っていくでしょう」と受け止めていた。
えぇ?!なんですと????
今この記事を読んで、素直に喜んでるってことから、やっぱり代表には選ばれてほしいんだな〜(笑)。
やっぱり「元日本代表」になってしまうのは寂しい。。
オシム監督の元での満男さんも見てみたい気もしてきました。
でも、オシム監督の構想内に満男さんの名前があったとは…失礼だけど少しびっくり

昨日の記事にもあったけど、やっぱり不調だから見送られたんだね。
早く調子戻してほしいし、柳沢には早く得点してほしい!
1得点でもしたら、どんどん調子上げていくような気がするんだよね。
開幕戦以来得点してないし。。ケガもあったけど。
「決定力」が、ずーっと課題になってるね、柳沢は。
ホント、それだけなんだよ!あ、後キープ力もね

お母さんにこのこと言ったら、「選ばれたら、『どうして選ばれる?』って記事でるよ」なんてマイナス思考で(笑)。
なかなか決めることができない状況でも、どの監督にも選ばれるってことは、すごいモノを持ってるんだよ!
って励ましておいた(笑)。
日本代表が全く興味ないモノにならなくてよかった・・・。
楽しみが一つ減るってことだからねぇ。
調子が悪かったら選ばないっていう選考だったら、選手をあまり固定しないってことかしら。
それだったらジーコと真逆ですね。
満男さんは、ジュビロ戦本当に不調だったみたいですね。
鹿サポさんが口を揃えて言っておられます。
そんなにひどかったのか・・・?心配です。